音速きなこおはぎ

技術ブログです。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

普通の日の普通になった人

毒にも薬にもならない話です。 小腹が空いたと感じた私はいつものように、近くの薬局へ水とお菓子、それと日用品(紙コップが切れそうなので紙コップと、ボサボサになってきた歯ブラシ)を買い求めようと立ち上がりました。しかし今は穏やかな日曜の午後、心…

7日間ブログ連続投稿を振り返って

振り返り記事です。実はブログ開設したときにブログを毎日投稿するという目標を掲げていて、無事一旦の目標である7日間投稿に到達したので、思いついた順に適当に振り返りを書いていきます。 先に述べておくと、たった7日ですが、それでもまあまあ大変だった…

生活力5の限界生存戦略

前と前の前の記事がえらい buzz ちゃったのでハードルを下げるためにうんち記事を投下します。

ソシャゲ運営を8年やって感じた、良いところと悪いところ

ポエムです。筆者はプランナーおよびプログラマーとして、いわゆるソシャゲの運営を8年ほど務めてきました。過去を振り返って、ぶっちゃけ話をつらつらと書いていきます。 現実はこんなに若くないけど TL; DR 「運営」の良いところは何よりも「失敗できるこ…

Go の goroutine / channel は全然簡単じゃないので errgroup を使おう

Go

技術記事です。今日は Go の golang.org/x/sync/errgroup についてです。 TL; DR Go が並行処理を得意とするのは事実だけど、とはいえ正しく使うのは難しい(特に channel)。 errgroup なら「並行でダウンロードする」のような頻出パターンをとても簡単かつ…

フリーゲームレビュー「E-999」 - この世で最も優しい〇〇の壁【PC】

すごいゲームだった。間違いなく新しい体験だった。 開始5秒で魅力を理解できるし1周10分程度なので、まだ遊んでない人は 今すぐ 遊んできてほしい。頼む。 以下、ネタバレ全開でお送りします。 ...

vim-jp の好きな絵文字リアクション

有益な記事が続いてしまったので今日はゆるい記事です。 Slack といえば絵文字リアクション機能ですね。vim-jp Slack ワークスペースもご多分に漏れず、独自のリアクション文化が花開いているので、今回は個人的にヌクモリティを感じて好きなリアクションを…

AIを不適切コメントフィルターとして活用してみる

AI

小ネタです。ChatGPT のすごいところは自然言語をインターフェースとして使える点ですね。今まで人間にしか無理だと思われていた仕事が、機械で代用できるようになります。 そこで、プライベートの時間をほとんど受動的な YouTube の配信の垂れ流しで過ごす …

ミニマリストに憧れて - 無彩色カラースキームを作った話

vim

これは Vim 駅伝 4/5 の記事です。aomi-grayscale という Vim のカラースキームを作りました。 github.com その名の通り、無彩色と見せかけてわずかに青みがかっているのが特徴です。カラーパレットは GitHub の default テーマを参考にさせていただきました…

ブログを開設しました

やるぞ~